もうすぐ完成ちょっと一服
ちょっと空いちゃったけど少しずつ進んでます。。
いきなりですが!仮組終ってこれから面をとって全体の感じを確かめます。
この面をとる!というのが毎度毎度の悩み所で・・・角を丸くしよーか、シャープにしよーか、全体のフォルムをイメージに近付けるためにはどのくらいが効果的か・・・などと
削り過ぎちゃうと後に戻れないからね、ここは慎重に!ちょっと一服~
こちらは曲げ木の治具(型)です。積層曲げというやり方で何枚の薄板に接着剤をつけて型にはめ込みベルトで引っぱり圧着してRの材を作ります。今回、子供椅子の背にしました。
いきなりですが!仮組終ってこれから面をとって全体の感じを確かめます。
この面をとる!というのが毎度毎度の悩み所で・・・角を丸くしよーか、シャープにしよーか、全体のフォルムをイメージに近付けるためにはどのくらいが効果的か・・・などと
削り過ぎちゃうと後に戻れないからね、ここは慎重に!ちょっと一服~
こちらは曲げ木の治具(型)です。積層曲げというやり方で何枚の薄板に接着剤をつけて型にはめ込みベルトで引っぱり圧着してRの材を作ります。今回、子供椅子の背にしました。

■
[PR]
by greenlight4
| 2008-11-25 21:47
| 工房